ROOT

小山ひとみ
Hitomi OYAMA

中文简历

学生時代、中国、台湾、香港の映画に魅了される。卒論は「台湾映画『悲情城市』にみる日本」。大学三年の時からキネマ旬報にてアルバイトを始め、編集にも携わる。
1996年から97年まで北京電影学院、中央戯劇学院にて語学留学。帰国後、某短期大学英語・英米文学学科にて教育助手として5年の満期まで勤める。
2003年より中国の国営放送局、北京放送日本語部にて中国のカルチャーを紹介する番組『チャイナ・カルチャー・ナウ』などを担当。

2005年より北京にてフリーランスのライター、アートコーディネーターとして日中双方に情報を発信。ARTiT、アートコレクター、一個人、美術手帖、CINRAなどでは取材、執筆、翻訳を。

2006年、北海道新聞にて「中国現代アート、中国のニューカルチャーを北京から発信しているフリーライター」として紹介される。
2008年帰国後から2011年まで中国のアート雑誌《芸術世界》に日本の情報を執筆。

2008年に中国で活躍するクリエイターを日本語で紹介するインタビューサイト“ROOT”を立ち上げる。
2011年より、インターネットのビデオ通話を使って中国のクリエイターを日本に紹介するイベント“ROOT Creators in China”を四回開催。
2012年、アサヒカメラにて“ROOT”が紹介される。
2013年、東京と台北をビデオ通話でつなぎ、双方のクリエイターを双方に紹介するトークイベント“ROOT Creators in Tokyo & Taipei”を開催。
2013年観光庁のウェブサイト“VISIT JAPAN CAMPAIGN”にてインタビュー掲載される。

2010年よりフェスティバル/トーキョーにてコーディネーター、中国語通訳・翻訳として勤務中。その他、東京画廊+B.T.A.Pや資生堂ギャラリーをはじめ、日・中のギャラリーへの翻訳、通訳、コーディネートも務める。

詳細はこちらをご覧下さい。

In her student hood, she became fascinated with movies from China, Taiwan and Hong Kong. She wrote her graduation thesis on “The view of Japan in the movie ‘A City of Sadness’”. After graduation, she worked as an editor for the movie magazine “Kinema Junpo”. From 2003 she was employed at the Japanese Department of the China Radio International (CRI) where she was in charge of the programme “China Culture Now”, introducing Chinese Culture in Japanese language. Since 2005 she has been active in the cultural exchange between China and Japan as a freelance writer and art coordinator by supplying information two both countries. So far, she has been publishing interviews, articles and translations in magazines such as “ARTiT”, “Art Collector”, “Ikkojin”, “Bijutsutetcho” and “CINRA” amongst others. Since her return to Japan in 2008, she is writing on the Japanese art scene for the Chinese magazine “Art World”. Furthermore she is serving as a coordinator, translator and interpreter at art galleries in Japan as well as China. Since 2010, she is also holding a position as Asian project coordinator at Festival/Tokyo.

大学时期,迷恋于中国、台湾与香港的电影,毕业论文的主题为《台湾电影<悲情城市>当中的日本》。从大三的时候开始,在日本最有历史的电影杂志社“KINEMA(电影)旬报”兼职,曾担任过编辑。自1996年到97年期间,在北京电影学院与中央戏剧学院学习中文。返回日本后,在某所短期大学的英语・英美文学学科里担任助教,工作期满5年。从2003年起,在国际广播电台日语部担任介绍中国文化的节目《China Culture Now》、《中国之旅》与《中国之体育》等。从2005年起,以自由职业的身份开始担任撰稿、翻译与协助等。如:日本杂志或网络杂志,《ARTiT》、《Art Collector》、《一个人》、《美术手帖》以及《CINRA》等。中国杂志,《数码艺术》、《周末画报》、《当代艺术与投资》以及《FUN!》等。 2006年在《北海道新闻》(北海道报纸)上以“在北京传播中国当代艺术与中国新文化的撰稿人”的身份被介绍过。 2008年回日本之后到2011年,一直都为中国的艺术杂志《艺术世界》撰写关于日本当代艺术与文化的讯息。另外,也担任东京画廊+B.T.A.P与资生堂画廊等的翻译与协助等。 2008年开设用日语介绍活跃在中国的创作人的访谈网页“ROOT”。 从2011年起,举行通过网络视频向日本介绍中国创作人的对话活动“ROOT Creators in China”,前后共举行过4次。 2013年,举行通过网络视频,以介绍双方地区为要旨,日本与台湾的创作人的对话活动“ROOT Creators in Tokyo & Taipei”。 2012年,在日本的摄影杂志《ASAHI CAMERA》中,ROOT被介绍过。 2013年,在日本的观光厅网页上介绍过小山的访谈。 从2010年起至今,担任东京国际剧场艺术节中国与台湾演出。

Contact

Contact